脱線三国志

横山三国志のあらすじに沿いつつ、脱線しまくりながら三国志を解説します。

勅使

みなさんこんばんは。
陳羅です。


さて、私は、家にあるカジュアルワイド版の横山三国志を読みながら、このブログを書いているのですが、今回でついに1巻の最終話です。

三国志 第1巻 (希望コミックス カジュアルワイド)
三国志 第1巻 (希望コミックス カジュアルワイド)
著者:横山 光輝
出版社:潮出版社
カテゴリー:本

これでようやく、全25巻の第1巻・・・。
先は・・・、長い・・・。


まあ、気を取り直して、あらすじへと参りましょう。


安喜県の警察署長に任ぜられた劉備でしたが、赴任すると精力的に業務にあたり、4カ月がたった今では強盗とやくざは影をひそめるようになりました。
そんな折、劉備の仕事ぶりを調査するため、都から監察官である督郵がやってきます。
劉備は精一杯の料理(壺に入った何かと、どんぶり山盛りいっぱいの丸い何かと、コップに入った何か、、、以上。)で督郵をもてなしましたが、督郵は満足するどころか、激怒してちゃぶ台をひっくり返し、劉備を罵倒します。
何と劉備が出した料理は、都では豚と馬の飼料として用いられる物だったのでした。
劉備が罵倒されたことに逆ギレした張飛は、あろうことか刃物を持ち出します。
すわ乱闘騒ぎかというところ、関羽が止めに入り、劉備が督郵に詫びを入れてその場を収めました。
しかし、その夜、怒りの収まらない張飛は、居酒屋へ繰り出し、ヤケ酒をあおるのでした。


翌日、劉備が督郵の随員に「正しい勅使のもてなし方」を教えてもらおうと、督郵らの宿舎を訪ねると、督郵は女の子たちとお酒を飲んだり、鬼ごっこをしたりして遊んでいました。
劉備は呆れましたが、その隙に随員の一人をつかまえて、賄賂が必要だということを聞き出します。
しかし、県の財政は厳しく、賄賂を贈るほどのお金は用意できないのでした。
(随員はもっと税金を搾り取れと言っていましたが、そもそも警察署長に税金を搾り取る権限なんてないのでは?)


さて、劉備が賄賂を贈らないことを悟った督郵は、劉備の部下の一人を宿舎に呼び出して剣と槍のようなもので脅迫し、劉備の罪を告発する文書にサインさせて、それを都に送付します。
その噂を聞きつけた張飛は激怒し、門を蹴破って宿舎に乗りこむと、剣と槍で武装した護衛兵らを素手で撃破し、督郵をとらえて縛り上げると、演説を聞かせて棒で殴り始めました。
しかし、しばらくすると劉備と関羽が現れてやめるよう命じます。
劉備ははじめ、督郵を縛る縄をほどこうとしましたが、関羽に説得されて翻意し、ほどくのをやめて馬で走り去ったのでした。


-------------------------------


実はこの話、私は三国志の中でも特に好きな話の一つです。
三国志(演義)らしい、胸のすくような勧善懲悪のエピソードですね。
しかし、どうしても語らねばならないことがあります。


物語の三国志(演義)では、怪傑張飛の性格を印象付ける序盤の重要なエピソードですが、実際には督郵を殴ったのは張飛ではなく、劉備なのです。
それも200回も・・・。


しかもその動機は、公務で安喜県を訪れた督郵が、劉備との面会を断ったためといいます。


その後、劉備は県尉の身分を示す印綬を督郵の首にかけると、物語と同様逃げ去ったといいますから、もともと待遇に不満があったとも考えられますが、それにしてもかわいそうなのは督郵です。
何も、物語の中のように賄賂を要求したわけでも、劉備の罪をでっち上げて劉備を追い詰めたわけでもなく、ただ何らかの理由で劉備との面会を断っただけです。
劉備は普段喜怒を表にあらわさない性格だったといいますから、こんな小さなことで人を縛って棒で殴り始めたら、督郵はもちろん、周りで見ていた人達もさぞ怖かったでしょう。


次は、いつ、だれが殴られるんだろう・・・。


きっと、張飛や関羽もあまりの恐怖に劉備を止めることができず、ただ督郵が殴られた回数を正確にカウントすることしかできなかったんだと思います。
そうでなければ、劉備は200回(3秒に1回のペースで休まず殴り続けたとしても10分かかる)も殴ることはできなかっただろうし、その正確な回数が史書に残ることもなかったでしょう。


では、今日はちょっと短いですが、これまでとします。
あ、ちなみにどうでもいいことかもしれませんが、今回殴られた督郵は、物語では勅使(=国家公務員)とされていますが、実際には郡の役人(=地方公務員)だったようです。

まあ、だからといって殴っていい理由は、全然ありませんが・・・。

×

非ログインユーザーとして返信する